入学までの流れ
出願の前に必ず来校、見学して下さい。
必要な書類はそれぞれ下記「生徒募集要項」を参照してください。
転入学生
在籍校に転学願いを申し出、必要書類の作成と本部校への送付を依頼して下さい。
編入学生
以前在籍した高校に、必要書類の作成を依頼して下さい。
新入学生
出身中学校に、必要書類の作成を依頼して下さい。
出願及び面接試験の予約
必ず事前に電話で予約して下さい。
出願
随時受付 10:00~17:00(土・日・祝日は除く)
出願時に必要な書類があります。詳しくは生徒募集要項をご覧ください。
出願時に書類審査と面接試験があります。
合格発表
電話やメール、手紙などによるお問い合わせには応じかねます。
●転入学生・編入学生…出願書類到着後10日以内に本人宛に通知します。
●新入学生…本人と中学校に通知します。
履修相談の電話連絡
今年度、どの科目を履修するか決める為、来校して下さい。
履修相談
履修科目を相談して決め、レポートと今後の行事予定を渡します。
授業料の確定により振込用紙を渡しますので、10日以内に振り込んでください。
授業料振込
入金の確認後、「入学許可証・生徒証」を送付します。これで入学手続き完了です。
入学
生徒募集要項
転入学生
現在、他の高校に在籍の方(休学中の方も含みます)
出願受付
随時
必要書類
①入学願書
②成績・単位取得証明書
※単位未修得の場合もご記入下さい。
③転学照会
④在学証明書
※②③④は在籍校が作成
編入学生
他の高校に入学したがすでに退学した方
出願受付
随時
必要書類
①入学願書
②成績・単位取得証明書
※単位未修得の場合もご記入下さい。
※在籍期間の記載があるもの
※②は在籍した高校が作成
新入学生
現在中学3年生、または中学卒業後高校に入学したことのない方
出願受付
新卒生:毎年12月1日から
既卒生:随時
①入学願書
②調査書
※本校指定用紙又は市立・公立高校調査書書式可
※②は出身中学校が作成
※「高等学校等就学支援金」の申請に際し、修得単位(未履修含む)の明確化が義務付けられています。各証明書の記入依頼方法に関しては事前にご確認ください。
出願方法
前もって予約の上、来校時に出願書類を提出して下さい。
●入学検定料 10,000円
本校指定の振込依頼書を利用し、銀行の窓口で振り込んで下さい。「振込金受付証明書(振込みを証明する控え)」を願書の裏面に貼付。
●写真3枚
縦4cm×横3cm、上半身(顔のみは×)、正面、脱帽、前髪が目にかかっていないもので、3ヶ月以内に撮影したもの。裏面に名前と生年月日を記入。1枚は願書に貼付し、残りの2枚を同封。
学費等
①入学金…なし
②授業料…1単位10,500円×単位数(※年間12単位以上)
③施設設備費…年額36,000円
④教育充実・運営費…年額72,000円
※学費等は一括納入を原則といたします。
※学費が指定された期日までに納入のない場合は、入学辞退とみなされる場合があります。
※一度納入された学費等は、理由を問わず返還いたしません。
※高等学校等就学支援金については、上記の通り一旦納入頂き、年度末に精算します。
※上記学費に加えて別途コース別学費が必要となります。コース別に学費が違ってきますので、ご要望をお聞きした上でご提案させて頂きます。お気軽にご相談下さい。
高等学校等支援金について
①申請を行う事により授業料の一部相当額(1単位あたり4,812円」)が支給されます。また、加算支給対象者は授業料の全額相当額が支給される場合もあります。
②一定所得を超える場合は、「支給基準額(4,812円)×単位数」または「支給なし」になります。
③支援金支給は授業料(10,500円×単位数)の金額を超えることはありません。
④支給額決定に際しては、マイナンバーの提出が必要となります。
⑤在学期間や履修単位数などにより、受給できない場合があります。
⑥年度途中の転入学の場合、在学月数により支給額が異なります。
⑦その他詳細については、入学手続き前にご確認ください。
受給条件
①高等学校在籍期間48ヶ月まで(通信制高校のみ在籍の場合)
②年間30単位まで
③最大74単位まで